イ ギ リ ス 在 住 夫 婦 の 記 録

イ ギ リ ス 片 田 舎 に 駐 在 中 の 夫 婦 の ブ ロ グ

【イギリスTV】アンティーク好きにはたまらない BARGAIN HUNT

イギリスといえばアンティークが大人気。

旅行でイギリスに来たら、アンティークマーケットはおすすめの観光スポットとして上位に挙がってきますし、イギリス人の多くの方もアンティークが大好きな様子。

掘り出し物を見つけて自分のコレクションに加えるのも良いですし、目利きに自信があればオークションへの出品も憧れますよね~

Bargain Huntはアンティークマーケットやショップで掘り出し物を見つけてオークションに掛ける、そして利益が出れば勝ち!という判りやすいけど奥の深い長寿番組です。

BARGAIN HUNT(バーゲンハント)/どんな番組?

2000年からBBC Oneで放送されており20年も続く長寿番組。今放送されているのはなんとシリーズ56!! 毎日BBC Oneでお昼12時15分から45分間の放送です。

ロックダウンで在宅勤務になった結果、お家でお昼ご飯を食べるようになり、その時間にテレビを付けたらちょうどやっていたのがこの番組でした。

もう20年も続いている番組ですから少しずつルールは変わっているようですが、今のルールはこんな感じ。

  • 2人1組でRed teamとBlue teamにわかれ、軍資金£300ずつ渡される。
  • 各チームにはアンティークのプロ1名がアドバイザーとして付く。
  • その日の舞台となるアンティークマーケットやショップで各チーム3品を購入。3品の内1点は、£75以上の高額商品を選ぶのがルール。
  • 制限時間は1時間

これが基本のルールです。

参加者は視聴者で、参加希望者はBBC Oneのページから応募受付中のようですよ。

アンティークを選ぶ舞台はその日によって色々異なっていて、日本でいうフリーマーケットみたいな屋外マーケットだったり、有名なアンティークセンターだったりと様々。収録日に舞台となるマーケットやショップに良い品物が出回っているかも運ですね。

よく登場するアンティークショップはこちら。今日の放送分もこちらで撮影でした。

Elsecar Antiques Centre

Elsecar Antiques Centre Home of Antiques and Collectables

Yorkshireにあります。倉庫のような大きな建物で2フロアあります。

100以上のAntique dealerからの商品を扱っているそうで、掘り出し物を探しにぜひじっくり見に行ってみたいです。

 

さて、番組中選ぶアンティークのジャンルはなんでもアリで、参加者の好み次第。

銀食器やジュエリーは定番で、他には古びたガスバーナー、ベッドフレーム、謎の置物などなど、、売れる⁉みたいな品物を選ぶチームもあります。ロイヤルメンバーの記念品など、出回っている数が少ないコレクター商品なんかは結構人気のようです。

一応アドバイザーが付いて品物を選んでますが、必ずしも当たっている訳ではないんですよね~~ アドバイザーとして参戦しているプロの腕が試される所でもあります。

銀製品の品質保証となるHallmarkを見たり、ジュエリーはデザイナーの情報を提供したり、アートはレア度を解説したり、、そんな役割です。

この番組をみてから銀製品のHallmarkをネットで勉強してみましたが、、面白いですね、Hallmarkって。下記サイトは英語ですが、マークの実際の写真が沢山見れて良い勉強になります。Hallmarkって古い物についてるんだからくっきり見えてたら変?と思ってましたが、本当のHallmarkは入れるための道具も高品質だからくっきり付くらしいですよ~~面白いなぁ。

How to read UK sterling silver marks

 

番組の話に戻りますと、値引き交渉はチームで協力して、参加者がやったりアドバイザーがやったり。たまに上手でどんどん値引きしてもらえる人が居れば、遠慮しちゃって言い値で買ってしまう人もいます笑 あくまでこの値段なら妥当、売れると思えるなら良いのですが。。テレビを見ながら「もう一声押すんだ!」と応援しちゃいます笑

そして、3品選び終えたら、お楽しみのオークション出品です!!

バーゲンハントの醍醐味

Bargain huntの一番の見どころはなんといってもオークションシーン!!番組の後半30分では、調達したアンティーク3品をオークションに実際に出品します。

視聴者目線では、実際のオークションに入る前、当日のオークションを取り仕切るAuctionerによる査定が聞けます。ここでおおよそ、各チームが高く買いすぎたのか、お値打ちだったのかが何となく見れます。今この商品は流行っているとか、コレクターが付きやすいといった情報がAuctionerから聞けるので、それだけでも勉強になります。。

そして、実際のオークションがスタート!

オークションの行方は、最初の値決めをし、そしてテンポ良くBidを引き出し場を盛り上げるAuctionerの技量によって最終的な値の付き方が違うような気がします。あとは落札を示す最後のハンマーを落とすタイミング!絶妙な間のおかげで、もう一段値段が上がったりする。Bidしている方からするとえ~~って感じなのかもしれないけど笑;

また、その日のオークション会場が対面参加のみか、あるいはインターネットや電話参戦もあるかによって値の付き方は全然違うようです。インターネットがあるとBidの幅も広がり高値が付きやすいような気がしますよ~コレクターが運よく見つけてくれたりね。

オークションの最中、出品中のチームは結果に一喜一憂しながらオークションの行く末を見守る訳ですが、人によっては喜びのあまりYes!と大声で言っちゃったり、値が上がらないとCome on!と嘆いたり…オークション参加者に聞こえちゃわない?いいの?別部屋に居るの?と私は勝手に心配していました。

どうやら、Bidする参加者と同じ部屋、オークション会場の端っこの方で収録している模様です。出品者の声が丸聞こえで、今高値が付いてるのか否かわかっちゃうと思うのですが、それも一種の盛り上げ要素なのかもしれませんね。

 

そして、チームで選定した3つのアイテムがすべて落札されると合計でProfitだったかLossだったか合計が発表されます。この段階で、アドバイザーとして付いていたプロ選定のアイテムが登場!実は、3品購入後に余った軍資金を使い、プロが1品調達するのです。

参加者は自分たちが今利益が出ているのか、負けているのかといった状況に応じて、更に利益を目指してプロ選定の品をオークションにかけるか、あるいはリスクを避けて拒否するか選べます。大体、Lossが出ているチームはもう失うものが無いからプロ選定品をオークションに掛けますし、Profitが出ているチームは結構シビアで、自分の好みでない、あるいは高く買いすぎでしょうというアイテムの場合は結構拒否してます;

プロのアイテムを拒否せずオークションに掛けた場合はそこで得たProfit or Lossを含めて最後の結果発表。どちらのチームがより利益を得たかによって勝者が決まります。

利益として稼いだ分は、勝ち負けに関わらず両チームにプレゼント。

もし3品とも利益を出していれば、記念にBurgain Huntの頭文字BHが入ったオークションハンマーのピンバッジが貰えます。

おまけ

Bargain huntでは番組内でアンティークの解説とかアンティークを沢山残した探検家の話など良いAntiqueに出会う為に知っておきたい情報を5分位のコーナーで紹介してくれます。博物館の方やその道の専門家が解説してくれるので面白いです。

以前はアンティークボードゲームの解説やアンティーク蓄音機の説明をしていました。アンティークのMonopolyめっちゃ味があって素敵でした…

過去のコーナーはBBC iPlayerやBBC Oneのサイトで見れますので、イギリス在住の方はどうぞ↓↓ サイトにアクセスして下にスクロールすると、5分位の動画がそれです。

www.bbc.co.uk

おわりに

今回は私が最近はまっているイギリスのご長寿TV番組、Bargain Huntを紹介しました!

明日も昼12:15からBBC Oneで見れますのでぜひ~!

 

業務用小麦粉の消費マラソン。今日も1品作りました↓↓

tash-tsubo.hatenablog.com

 

Shikka